こんばんは。トランプ候補が大統領に返り咲いて数日経ちました。返り咲いた翌日は、ダウ平均は1500ドルも上昇していました。
1500ドル上昇した翌日の日経平均もさぞかし大幅高になるだろうと思っていましたが、結果は99円26銭安と小幅安で引けました。
このまま順調に上がっていくのか全く分からないですね。この手の予想は全く当たらないので予想しない方がいいですねorz
さて11/7は、NTTの第2四半期の決算発表がありました。今年は年初こそ調子が良かったもののそこからじりじりと下げていった銘柄です。
高いところでは190円くらいまであった株価も、直近では150円割れで推移していました。
私も配当をもらう目的で購入していた銘柄なので、下がればちょっとだけ買うみたいな感じで持っています。
持ち始めたのは昨年の1:25分割の後からだったのです。初めは100株だけの保有から始めましたが今では2,000株以上保有しています。
簡単に決算を見ようと思います。
営業収益は微増、純利益は17%減
NTTの決算は、営業収益は4%高でした。ただし、営業利益は3.2%減、純利益は17.3%減という減益決算でした。
営業収益は売上高にあたるもので、売上は増加していますが、本業の利益にあたる営業利益や最終利益にあたる純利益は苦戦している状況です。
EPSも前年同期比に比べて下がっていました。中々に厳しい決算だという印象を受けました。
ただし、進捗は第二四半期決算で51%と前年とかと比べると少し足りないのかもしれませんが概ね順当にこなしているように思いました。
直近では、トヨタと協働で自動運転技術を始めたインフラ構築に取り組むことで合意しました。
モビリティAI基盤の開発を進めていくようです。NTTが力を入れているIOWNがこのモビリティAI基盤のカギになるとも言われています。
こういう明るいニュースにも、株価は反応しなかったので、この悪い決算を意識していたのでしょうね・・・orz
これは翌日の株価はまた下がるのだろうなと覚悟していました。
決算翌日は3%超上昇
翌日の株価はどうなっていたかというと、逆に上がっていたんですよね・・・3%くらい上がっていました。
下げたら買い増ししようと思っていたのでびっくりしました。
上がると思ったら下がるし、下がると思ったら上がる。株はほんとにわからないです。
投資家あるあるですね。
決算前までは150円をなかなか超えてこなかったけど、決算通過してサクッと越えた。
ただ、1~2月の高値から30円くらい下げていたのに加えて、信用買い残もかなりあるので、ヤレヤレ売りでしばらくは上値は重そうな感じがします。
なぜ上がったのだろうか
純利益17%減で減益の決算だったNTTですが、どうして上がったのだろうか。
全然あてにならないだろうけど、自分なりに考えてみました。
- 悪材料が出尽くし
- 今期は元々減益の見通しでその割に決算が意外と悪くない
- 今より株価の下げることはないと予想している
一番初めに思い付いたのが、「悪材料出尽くし」という、私から見たら、理由がわからなかったらとりあえずでてくるこのパワーワード(笑)
これだけじりじり下げているので、そろそろ上がるだろうという淡い期待で上がってる・・・ことはないよね。
上がってる株はまだ上がるのと思うくらい上がるし、逆にまだ下がるのかと思うときでもさらに下に下がることがあるのが株です。
次に思ったのが、前期末の決算で今期の見通しが悪いという見通しで下げてきました。半年以上下げているのですが、減益見通しにだけど意外と悪くないのではないかという説です。
地域通信事業は減収減益であるものの、ICTやグローバルソリューション事業は増収増益です。
また、NTTグループのNTTデータなどは決算が良く、株価も一段高になっていました。
携帯事業のNTTドコモの業績もARPUが下げ止まったという記事もありました。
悪い中でも明るい話題や数字が出始めているので、この決算で思ったよりも悪くないねと判断されたというのもあるかもしれません。
最後に株価が高値から30円くらい下げており、最近の株価を見ても140~145円ぐらいを下値に堅いとみられているのではないかと思いました。
今後の保有方針
私のNTT株の保有目的は、ズバリ配当狙い&株主優待狙いです。
保有株の取得単価からみるとNTT株の配当利回りは、3%~3.4%くらいです。
特定口座枠で保有している分とNISA枠で保有している分があるのでざっくりとみています。
当初は、3%~4%くらいの配当がもらえればいいなくらいの感じで少額買い付けて下がったら買いを繰り返していました。
特に今回の決算でも減配になったりしていないので、変わらず保有しようと思います。
株主優待として、継続保有が条件となりますがdポイントがもらえます。
まだ条件を満たしていないのでもらったことはありませんが、これをもらって且つ配当ももらいながら保有を続けようと思います。
1単元が少額なこともあり、買い増ししやすいのも個人的に気に入っています。
配当狙いという目的が大きく変わらない限りは、NTTは保有を継続しようと思います。
ただし、この先株価が上がってきたら、部分的に売却みたいなことはやるかもしれません。
ちなみに現状のNTT株は、含み損ですw金額的にはわずかな額ですが、早くプラ転してほしいなと首を長くして待っています。
おわりに
今日は、保有株のNTT株の2024年第二四半期決算と、決算後にどうして株価が騰がったのかを考えてみました。
NTT株については元々の保有目的が、値幅を取りに行くようなスタイルではなくて、配当や優待目的で購入している分類なのでそこの目的が大きく変わらない間は保有を継続します。
今年の2月くらいから徐々に下がり始めて、ここしばらくは下落やヨコヨコの展開だったので、このまま株価も上がってほしいところですね。
ただし、個人投資家に人気のある銘柄で信用買い残も多い銘柄なので、少し上がってもヤレヤレ売りで跳ね返ってくる可能性は高そうです。
また、トヨタとモビリティAI基盤の構築などを共同で行うと合意したり、明るい話題も入ってきています。
NTTが推し進めている次世代規格IOWNも今後どういう進展になるのか、そしてそれが株価にどうプラスの影響を及ぼすのかについても楽しみではあります。
一方で、少し影を潜めている政府保有のNTT株の売却に関しても、防衛費の増大とか次年度の予算の話題が出てくるときに株価を押し下げる要因にもなりそうです。
私は配当狙いで持っているので、下がって来れば将来の配当キャッシュフローを狙って購入しようと思っています(株価が下がって含み損を見るのは精神衛生上あまりよくないですが・・・)
ただ、配当の原資は利益なので、NTTの業績に関しても引き続き見ていきたいと思っています。今日はこの辺で。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。もしよろしければ下のバナーをクリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村