広告 銘柄

【2025年12月期第2四半期】ファンコミュニケーションズ決算確認

2025年8月10日

2025年8月8日にファンコミュニケーションズの決算が公表されました。

ファンコミュニケーションズの事業内容

株式会社ファンコミュニケーションズは、アフィリエイト広告サービスを主軸としたデジタルマーケティング事業を展開している企業です。

アフィリエイト広告とは、成果報酬型の広告手法の一つです。ウェブサイトやSNSなどで影響力を持つ個人(アフィリエイター)が商品やサービスを紹介し、その紹介を通じて成果(商品の購入やサービスの登録など)が発生した場合に、企業がアフィリエイターに報酬を支払います。費用対効果の高さやターゲット顧客への訴求力から、多くの企業で重要なマーケティング手法として活用されています。

ファンコミュニケーションズの主力サービスである「A8.net 」も、このアフィリエイト広告サービスです。

事業内容は、この「A8.net」を中心としたCPAソリューション事業と「ファンマーケティング」「インフルエンサーマーケティング」「LINEマーケティング」を中心とした戦略事業の2つです。

ファンコミュニケーションズの事業内容

  • CPAソリューション事業
  • 戦略事業

第2四半期の決算内容について(好調な進捗です)

ファンコミュニケーションズの第2四半期の決算内容について、増収増益となりましたが、親会社株主に帰属する中間純利益は減少する形となりました。

2025年12月期第2四半期の連結経常利益は前年同月比34.1%増の10.4億円に拡大し、従来予想の8億円を上回って着地しました。

2025年12月期第2四半期前年同月比増減
売上高36億4400万円7%増
営業利益10億6400万円50.7%増
経常利益10億4700万円34.1%増
親会社株主に帰属する中間純利益6億9300万円16.4%減

増収増益決算なのに、最終の中間純利益は、減少しています。これについては、前年に比べて主に法人税の負担増が考えられます。

今期は、調子がよさそうな印象です。第2四半期も決算説明会をするみたいなのでまた動画が更新されるのを待って確認するとしましょう。

アナリストや報道機関の方などが登録の上、参加でき個人投資家は参加できないので・・・orz

通期の業績予想については7%上方修正

ファンコミュニケーションズは、第2四半期の決算発表と同時に中間期と通期の業績予想を上方修正しています。

業績上方修正

  • 売上高は74億4,000万円(前期比6.9%増)
  • 営業利益は19億5,000万円(前期比22.2%増)
  • 経常利益は19億4,000万円(前期比16.2%増)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益は12億8,000万円(前期比49.8%増)

上方修正の理由については、以下の通りです。中間期と通期とを分けているのですごくわかりづらいですが・・・。

(中間期の業績予想と実績値との差異)
中間期においては、主力事業の「A8.net」が牽引し、期初の想定を上回る結果となりました。利益面では、生産性の向上により、販売費及び一般管理費の抑制を行うことで想定以上に改善いたしました。

(通期の業績予想の修正)
中間期の実績を踏まえ、通期では前回発表予想を上回る見通しです。一方で下期の計画は、生成AIや注力しているインフルエンサーマーケティング事業領域へ踏み込んだ投資実行を検討しているため、期初計画を下回る見通しとしております。
以上のことから、通期業績予想を上方修正することといたしました。

おそらくですが、下期は下振れるかもしれないって予防線を張っているのでしょうか・・・?

この辺りも決算説明会の動画で触れてほしいところです。配当についての変更はないようです。

ファンコミュニケーションズに関する記事(ブログ内)

ファンコミュニケーションズの株式については現在保有しています。保有に関してはNISA口座で保有しています。

元々、高配当狙いで購入し、買った当時は4%後半台の高利回りでした。今年は中間記念配当で8円追加され年間配当が27円になりました。

かなりの高配当株になりました。記念配にせずこのまま中間配当に関しても継続してほしいところです。

今の株価が506円なので、配当利回りは27÷506×100=5.33%です(※中間記念配当の支払いは終わっていますのでそれを除けば3.7%)

NISA/iDeCo

2025/8/11

【8月第2週NISAランキング】ヤクルトの次は日清食品がランクイン

8月も第2週が終わりました。早い人ならもう夏季休暇とかに入るのでしょうかね。 私も今日から夏季休暇に入ることができました。 先週は、決算シーズンのピークで特に木曜と金曜でかなりの数の会社が第1四半期の決算発表をしていました。 全然追えていないので、今日から少しずつ企業決算を見つつ、夏季休暇も楽しみたいと思っています。 いつも通り、ここではSBI証券のNISAランキングを見ていこうと思いますが、先週のヤクルトに引き続いて今週は日清食品HDがランクインしました。 日清食品は皆さんもご存じの通り、カップヌードル ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/8/3

【8月第1週NISAランキング】ヤクルト本社が突如1位に?

こんにちは。先週から決算がちらほら出始めています。 決算後の上げ下げに一喜一憂しながら、場合によっては株を投げたり、新規で入ったりしています。 決算プレイなんて言われますが、やらない方がいいとは思いつつ、ついやってしまいます。 決算前の上げを狙うとか安全な方法はあります。 本当はそっちの方で手堅く利益を積み増していくのがいいのだと思います。 決算プレイとは、企業の決算発表を材料に、短期的な利益を狙う投資手法を指す。 短期間で大きな利益を得られる可能性がある一方で、決算プレイには大きなリスクも伴います。 今 ...

ReadMore

NISA/iDeCo 銘柄

2025/7/26

2025年7月第4週NISAランキング:関税交渉妥結でトヨタなどの自動車株が大暴騰!

衆議院選挙も終わり、しばらくは軟調な値動きをするかと思った日本株ですが、水曜日の朝にトランプ大統領が関税交渉妥結を発表しました。 これを好感して、日経平均は2日で2,000円位上昇し、4万円台を回復しました。 特に、関税が25%⇒15%に引き下げられたこともあり、自動車関連株を中心に大きく上昇しました。 トランプ大統領のSNSでの発表は本当にひどいな 私は、連休明けに石破総理退陣報道が出たものの、官房長官から退陣しない意向との報道でしばらく日本株は、下落していくのだろうなと思っていたので意外でした。 ht ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/7/21

2025年7月第3週NISAランキング:NTT1位に返り咲きと今月のつみたて状況

おはようございます。昨日は参議院選挙の投開票があり、自民公明が過半数割れをしてしまいましたね。 なんだか潮目が変わってきているような気がします。個人的には、民主党が政権交代したときのような変化が近い将来起こりそうな気もします。 石破首相は続投の意向を早速いっているようですが、麻生氏が続投を認めないといっているみたいなので厳しそうです。 昔、石破首相は選挙結果がダメなら辞めるべきとか当時の安倍さんに言ってたので、完全にブーメランになってて草 週明けの株式市場は、政権の不安定さから多分売られそうですよね。一部 ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/7/13

つみたて投資枠の投信を変更するかの悩み

今日は、NISAのつみたて投資枠で毎月積み立てている投資信託についての話になります。 私は、新NISAが始まった時からeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積み立ててきました。 その後、今年になってから、オルカン一本から日本株のインデックスにも投資したほうがいいかなと思って、TOPIXに連動する投信に半々積み立てるように変更しました。 調べたらオルカンの日本株の組み入れ比率って5%くらいだったので、ほとんど投資していないことがわかった そういうこともあり、日本株にも分散する意味でTOPI ...

ReadMore

今期は調子がよさそうな会社業績に期待

今日は、ファンコミュニケーションズの第二四半期決算についてみてきました。

今期は業績が好調のようです。A8ネットのサービス提供から25周年にあたり記念配当も出て利回りも高く魅力的です。

元々配当利回りが高く、業績の方はどちらかというとジリ貧というイメージがありましたが、今期はやってくれそうな内容でした。

とはいえ、まだ折り返し地点なので、引き続き業績面についてフォローしていこうと思います。

現在、NISA口座で300株保有しています。株価は8/8現在で506円です。連休明けは、株価が反応しそうなので株価と相談しながら買い増しを検討していこうと思います。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-銘柄
-, ,