こんばんは。今朝起きたら、米国市場で一時1300ドル下落したというのを聞いて今日も暴落するのだろうな。
そういう風に思いながら、昼休みに株価を見たら、下がって入るのだけれど暴落とは程遠い。
なんならヨコヨコくらいの印象でした。米国市場から抜けた資金が何だかんだで日本株に向かっているのかな?
そんなことを思いながら、今日も単元未満株で東京海上とブリヂストンを1株ずつ買い増ししました。
米国株の近況
今日は米国株について、最近は大きく下落していて損失が拡大中です(泣
数十万の含み損です。ただ、下がっているので買い増した銘柄もあります。
エヌビディアとパランティアの2銘柄は、買い増ししました。
エヌビディアは現在11株だけ保有しており、含み損は266ドルです。
パランティアは現在13株保有しており、こちらは含み益がわずかですが出ています。
他の銘柄はもれなくマイナスです。しばらく米国株は見ているだけで買わない方がよさそうですかね・・・?

SBI証券 朝刊・夕刊コンテンツ
SBI証券では、AIが毎日投資情報を分析・要約して朝刊や夕刊として提供するサービスがあります。
AIがニュースを要約してくれるので、新聞やニュースサイトを読む時間がない方や、要点だけを知りたいタイパ勢の方にお勧めです。
好悪の材料もまとめてくれているので、自分自身の状況に応じて取引に活用することができます。
Google Cloud主催「第3回生成AI Innovation Awards」で最優秀賞を受賞しています。
こういう生成Aiを活用して投資情報などが手に入れられるとは、いい時代になったものですねぇ
![SBI証券[旧イー・トレード証券]](http://investor-zumi.com/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
コツコツどかんが怖いけど
トランプ関税直後は、損益は真っ青だったのが、流石に2週間も経つと保有銘柄も徐々に回復してくる銘柄も目立ちました。
ただ、半導体関連株などは下がったまま、戻る気配がありません。
半導体関連株が戻らないので私の含み損は、50万以上の含み損でウロウロしています。
精神的に結構堪えるものがありますが、仕方がないと割り切っています。
むしろこの程度で済んでいるのが不思議なくらいです。このあとGW前後でコツコツドカンと下がるのだけは勘弁してほしい。
もしそうなったらと思うと怖いですが、この恐怖とうまく付き合いながら、株式投資を楽しんでいこうと思います。
では、よい投資ライフを!

にほんブログ村