こんばんは。先週の金曜日の引け後に、イオンがイオンディライトへのTOBとイオンモールとの株式交換を公表しました。
そうして明けた月曜日、昼休みに株の状態を見ようと思ってスマホを開いてびっくり!
イオンモール株が20%以上急騰していました。かなり驚いて思わずガッツポーズしていましたw
交換比率も決まっていないし、これほど上がるとは思っていなかったので、権利落ち前に売った端株がもったいなかったなぁと思います。
ただ、ちょっと上がりすぎのような気がして、とりあえず100株残して売却しました。
30%くらい利幅を取れました。そして、ついさっき、残りの100株も売却しました。
売った理由は、急騰するわけがよくわからなかったから。上がりすぎているような気がしたからです。
100株は残せばよかったかもしれないが、売ったらその後は下落しています。明日どうなるのか・・・。
目次
【2025年8月第5週NISAランキング】イオンが1位、小売りが強い!
こんばんは。8月もあっという間に終わってしまいそうです。今年の夏は夏枯れ相場とは無縁の活況な相場でした。 いろんな銘柄が上昇し、株式投資をしていた皆さんは含み益もそれなりに出ているのではないでしょうか。私も自分史上、最高の含み益を出していて、これをどこで利確するのか迷っています。迷いながら出した結論としては、分散してスライスしていくのがいいのかなということになりました。 特に今回のランキングで1位を取った銘柄なんかは私も保有しており、含み益も短期間でそれなりに出たので一部を利確しました。このまま上がってい ...
【2025年8月第4週NISAランキング】利上げを意識してMUFGが1位を奪取!銀行や金融株を仕込む
こんにちは。8月も残り1週間になりました。先週は、週末にジャクソンホールの公演があり、様子見姿勢が強い週でした。その前の週に意味不明に上昇していた銘柄は軟調でしたが、国内株は利上げ期待もあって銀行株などの金融セクターの株が調子よかったのかなと思います。 今回のSBI証券のNISAランキングでも三菱UFJ銀行が首位を奪還するなど金融株は買われたのだなと思いました。私も自分の保有株を見ると金融関連の株が徐々に増えている印象です。2週間前に売ったSBIホールディングスについては売らない方がよかったかもしれません ...
【2025年6月期本決算】トライアルホールディングス決算を見て
おはようございます。トライアルホールディングスの2025年6月期決算が8月13日に公表されました。 今日は、トライアルHDの決算について見ていこうと思います。今の日本の小売業はイオン一強になっています。 セブンアンドアイもヨーカ堂を切り離してコンビニ事業に集中しそうだし、何より業績的に苦戦しています。 数年後にイオンに対抗できるのは、トライアルホールディングスではないかと密かに注目しています。 注目している理由としては、Skip CartなどのAI搭載型のスマートショッピングカートに代表されるテック技術を ...
イオンフィナンシャルサービスの26年2月第一四半期決算
決算シーズンが始まっているが、なかなか思うように進んでいない。 忙しいと理由をつけているが、決算短信を見ていくのは、ハッキリ言って苦行だ(笑) しかも、年齢のせいもあって小さな字が見えづらくなってきている。これはかなりつらい。目の疲労感が半端ない。 愚痴を言っても始まらないので早速始めてみようと思う。今回の決算を見ていく企業はイオンフィナンシャルサービス(8570)だ。 買収先の不適切会計で決算延期したイオンFS イオンFSの第1四半期決算は、7/11の予定だったが、買収したベトナム企業で不適切な会計処理 ...
2025年7月第4週NISAランキング:関税交渉妥結でトヨタなどの自動車株が大暴騰!
衆議院選挙も終わり、しばらくは軟調な値動きをするかと思った日本株ですが、水曜日の朝にトランプ大統領が関税交渉妥結を発表しました。 これを好感して、日経平均は2日で2,000円位上昇し、4万円台を回復しました。 特に、関税が25%⇒15%に引き下げられたこともあり、自動車関連株を中心に大きく上昇しました。 トランプ大統領のSNSでの発表は本当にひどいな 私は、連休明けに石破総理退陣報道が出たものの、官房長官から退陣しない意向との報道でしばらく日本株は、下落していくのだろうなと思っていたので意外でした。 ht ...
ついでに他の銘柄も売りました
イオンモール株と連動するように、イオンFSの株も上がっていました。
ちょいマイナスくらいだったのがプラ転していたので、100株だけ売りました。
利確というよりは、ヤレヤレ売りというやつですかね。
他にも、三菱商事やサイバーエージェントなどを売りました。
アドバンテストも売るかどうか迷いましたが、半導体株で競合が少ないし、ワンチャンエヌビディアが戻してくるとここも戻してきそうな気がしてとりあえずステイしました。
あんまり戻りが悪いようであれば、損切りしようと思っています。
年度末ですが少しポジションを整理していきました。今日だけで4銘柄、90万近く売却しました。


にほんブログ村