広告 取引履歴

日経平均1100円下落、下落にビビりつつ、優良な半導体株を端数で買っていく

2025年3月1日

おはこんばんにちは。

昨日は、2月末でもう2025年になって2ヶ月も経つのかと、今年も時間が過ぎるのが早いなと感じます。

株は、日経平均が1100円も下げました。下落がきそうな雰囲気でした。ずっとレンジだった日経平均が下に抜けそうな感じがあったので。

私の保有株も一気に下げました。半導体株が全滅です。

含み益があった時に売っておけば・・・と今回も後悔しています。

一部処分売りをしたのですが、それでも全然売り足りなかったので今回も下落を食らうことになりましたorz

20万くらいあった含み益が、たった1日で10万弱の含み損です。まだ確定していませんが、つらい・・・

でも、昨日の下落は、額でみると1100円の下落になりますが、率でいうと2.88%の下落になります。

10年前なら、3%弱の下落なんてそんな大した下落に思わなかったように思うのですが・・・。

日経平均が4万円付近になると1000円を超える下落でも、率で見るとそんなに下落していないような印象が・・・。

今回の下落はまだまだ、序の口なのかもしれません。私は買い場だと思って買ってしまいましたが・・・

今日の購入銘柄:端数株で買っていく戦略

私は昨日、信越化学や浜松ホトニクスなど単元未満で買っている銘柄を買い増ししました。

信越化学を4492円で5株、浜松ホトニクスを1558円で10株購入しました。

浜松ホトニクスの下落を見ているとまだまだ買うには早いのではないかと思うのですが・・・

浜松ホトニクスも取引先の在庫調整によって業績が低迷しています。ここは研究開発費も膨大なので業績が悪く見えます。

株価が反転する兆しが見えないのが辛いです。このまま下落するようなら半分切ってポジションを縮小しようかなとも考えています。

信越化学も一時期に比べて株価がずっと低迷しております。塩ビの市況が悪いのが影響しているのでしょうか?

浜松ホトニクスとちがって、まだ端株で数十株の保有程度ですからここは下がったら買っていって1単元を目標にしようと思います。

下落の時に思い切って買う勇気がない

こういう1000円超の下落の時に、思い切って買う勇気が中々でないものです。

今までが調子よく推移していたのを見ているがゆえに、本当なら1000円以上の下落は押し目買いのチャンスなのですが・・・。

もっと下がるのではないかという気持ちが強く、なかなか思い切って何単元も買うということができずにいます。

この下落が暴落の始まりかもしれないと思ってしまうのですよね。今月は3月で多くの企業が3月決算で権利月にあたります。

メジャーSQを無事に通過して月末が近くなってきたら、徐々に買いが入ってくるのではないかと思っています。

銘柄

2025/7/28

ヒューリックの中間決算を確認していこう(2025年12月期)

7/28にヒューリックの2025年12月期第二四半期(中間決算)の決算発表がありました。 私は、ヒューリック株を特定口座とNISA口座で保有しています。 保有株についてはそれぞれ以下の通りです。 特定口座 300株 NISA口座 150株 ヒューリックは、都心に優良な物件を数多く所有し、業績も堅調に推移しています。 それに伴い、配当も16期連続増配を記録しています。 2025年も年間配当を3円増配し、57円を予定しており、配当性向は40.1%となっております。 配当だけでなく、株主優待も実施しており、現在 ...

ReadMore

NISA/iDeCo 銘柄

2025/7/26

2025年7月第4週NISAランキング:関税交渉妥結でトヨタなどの自動車株が大暴騰!

衆議院選挙も終わり、しばらくは軟調な値動きをするかと思った日本株ですが、水曜日の朝にトランプ大統領が関税交渉妥結を発表しました。 これを好感して、日経平均は2日で2,000円位上昇し、4万円台を回復しました。 特に、関税が25%⇒15%に引き下げられたこともあり、自動車関連株を中心に大きく上昇しました。 トランプ大統領のSNSでの発表は本当にひどいな 私は、連休明けに石破総理退陣報道が出たものの、官房長官から退陣しない意向との報道でしばらく日本株は、下落していくのだろうなと思っていたので意外でした。 ht ...

ReadMore

銘柄

2025/7/25

信越化学株急落、信越化学の2026年第1四半期を確認

2025年7月24日に信越化学工業の2026年3月期の第1四半期の決算が発表されました。 昨晩のPTS株価は急落し、今日も前場で9%以上下がっています。 あれだけ有名な会社が決算で9%以上も下落したので飛びつきたくなる気持ちを抑えつつ、まずは決算を見てみようと思います。 信越化学は、今年の5月までは保有していました。 https://investor-zumi.com/stock/meigara/1166/ 今年の4月に発表された前期決算にて自社株買いを発表し、5月に株価が上がったところで売却していました ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/7/21

2025年7月第3週NISAランキング:NTT1位に返り咲きと今月のつみたて状況

おはようございます。昨日は参議院選挙の投開票があり、自民公明が過半数割れをしてしまいましたね。 なんだか潮目が変わってきているような気がします。個人的には、民主党が政権交代したときのような変化が近い将来起こりそうな気もします。 石破首相は続投の意向を早速いっているようですが、麻生氏が続投を認めないといっているみたいなので厳しそうです。 昔、石破首相は選挙結果がダメなら辞めるべきとか当時の安倍さんに言ってたので、完全にブーメランになってて草 週明けの株式市場は、政権の不安定さから多分売られそうですよね。一部 ...

ReadMore

取引履歴

2025/7/19

【2025年7月中旬】選挙前に一部銘柄売却を行う

おはようございます。 今日はようやく晴れてくれました。明日は参議院選挙の投票日です。 7月の公示からいろいろな政党が街頭演説などをやっていましたが、今回の選挙はなんか混沌としている印象です。 減税と給付の話ばかりで成長戦略の話は全く聞かないですし、自民公明の議席が過半数を割るのではないかという勢いです。 ここまで海外投資家はガンガン日本株を買っていましたが、この選挙の結果で売りに転じるのではないかという気がします・・・。 ですが、何だかんだで日本株は強かったです。アメリカ株というかエヌビディアが好調なので ...

ReadMore

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-取引履歴
-