広告 銘柄

【2025年12月期第2四半期】ファンコミュニケーションズ決算確認

2025年8月10日

2025年8月8日にファンコミュニケーションズの決算が公表されました。

ファンコミュニケーションズの事業内容

株式会社ファンコミュニケーションズは、アフィリエイト広告サービスを主軸としたデジタルマーケティング事業を展開している企業です。

アフィリエイト広告とは、成果報酬型の広告手法の一つです。ウェブサイトやSNSなどで影響力を持つ個人(アフィリエイター)が商品やサービスを紹介し、その紹介を通じて成果(商品の購入やサービスの登録など)が発生した場合に、企業がアフィリエイターに報酬を支払います。費用対効果の高さやターゲット顧客への訴求力から、多くの企業で重要なマーケティング手法として活用されています。

ファンコミュニケーションズの主力サービスである「A8.net 」も、このアフィリエイト広告サービスです。

事業内容は、この「A8.net」を中心としたCPAソリューション事業と「ファンマーケティング」「インフルエンサーマーケティング」「LINEマーケティング」を中心とした戦略事業の2つです。

ファンコミュニケーションズの事業内容

  • CPAソリューション事業
  • 戦略事業

第2四半期の決算内容について(好調な進捗です)

ファンコミュニケーションズの第2四半期の決算内容について、増収増益となりましたが、親会社株主に帰属する中間純利益は減少する形となりました。

2025年12月期第2四半期の連結経常利益は前年同月比34.1%増の10.4億円に拡大し、従来予想の8億円を上回って着地しました。

2025年12月期第2四半期前年同月比増減
売上高36億4400万円7%増
営業利益10億6400万円50.7%増
経常利益10億4700万円34.1%増
親会社株主に帰属する中間純利益6億9300万円16.4%減

増収増益決算なのに、最終の中間純利益は、減少しています。これについては、前年に比べて主に法人税の負担増が考えられます。

今期は、調子がよさそうな印象です。第2四半期も決算説明会をするみたいなのでまた動画が更新されるのを待って確認するとしましょう。

アナリストや報道機関の方などが登録の上、参加でき個人投資家は参加できないので・・・orz

通期の業績予想については7%上方修正

ファンコミュニケーションズは、第2四半期の決算発表と同時に中間期と通期の業績予想を上方修正しています。

業績上方修正

  • 売上高は74億4,000万円(前期比6.9%増)
  • 営業利益は19億5,000万円(前期比22.2%増)
  • 経常利益は19億4,000万円(前期比16.2%増)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益は12億8,000万円(前期比49.8%増)

上方修正の理由については、以下の通りです。中間期と通期とを分けているのですごくわかりづらいですが・・・。

(中間期の業績予想と実績値との差異)
中間期においては、主力事業の「A8.net」が牽引し、期初の想定を上回る結果となりました。利益面では、生産性の向上により、販売費及び一般管理費の抑制を行うことで想定以上に改善いたしました。

(通期の業績予想の修正)
中間期の実績を踏まえ、通期では前回発表予想を上回る見通しです。一方で下期の計画は、生成AIや注力しているインフルエンサーマーケティング事業領域へ踏み込んだ投資実行を検討しているため、期初計画を下回る見通しとしております。
以上のことから、通期業績予想を上方修正することといたしました。

おそらくですが、下期は下振れるかもしれないって予防線を張っているのでしょうか・・・?

この辺りも決算説明会の動画で触れてほしいところです。配当についての変更はないようです。

ファンコミュニケーションズに関する記事(ブログ内)

ファンコミュニケーションズの株式については現在保有しています。保有に関してはNISA口座で保有しています。

元々、高配当狙いで購入し、買った当時は4%後半台の高利回りでした。今年は中間記念配当で8円追加され年間配当が27円になりました。

かなりの高配当株になりました。記念配にせずこのまま中間配当に関しても継続してほしいところです。

今の株価が506円なので、配当利回りは27÷506×100=5.33%です(※中間記念配当の支払いは終わっていますのでそれを除けば3.7%)

NISA/iDeCo

2025/9/29

【2025年9月第4週NISAランキング】下げそうな相場でどうするかを迷う

こんばんは。今回もSBI証券のNISAランキングを見ていきましょう。先週は、オリエンタルランドが1位で今回も1位でした。やはり特別優待を意識した買いが入っているのでしょうかね?これを機にオリエンタルランドを長期保有して優待と値上がり益をもらおうという狙いなのでしょうか。NISAで買われている理由がいまいちわからないですね。 また先週は、配当の権利日を挟んだ週でもあったので配当や優待を狙った買いが多くあったものと思われます。でもその割に金曜日の株価は下落していたり不思議な感じがしました。やはり、外国人投資家 ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/9/22

【2025年9月第3週NISAランキング】オリエンタルランドが1位、日銀のETF売却を確認する

こんにちは。昨日はSBI証券のNISAランキングが更新されました。先週はFOMCの利下げや、日銀金融決定会合などイベントがあり、株価も大きく上下に動きました。特に週末の日銀会合では金利の据え置きと過去の金融緩和の一環で買い入れた上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J-REIT)の処分の枠組みが公表されました。その発表を受けて、その日の株式市場は朝方は上昇していて取引時間中の最高値を更新していたにもかかわらず、発表後に下落に転じ、下落幅は一時800円を超えました。 行き過ぎた反応だとは個人的には思います ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/9/14

【2025年9月第2週NISAランキング】メタプラにニデックって本当にこれはNISAのランキングなのか?

こんにちは。2025年9月第2週のNISAランキングがSBI証券から公表されていました。メタプラネットとニデックが1位と2位となりました。今回のランキングの1位と2位だけ見ると、NISAランキングなのか疑ってしまいます。ビットコインを買う企業のメタプラネットと子会社の不正会計疑惑のニデック!個人的にはこういう銘柄をNISAで買って大丈夫なのかと思ってしまうのですが、今の個人投資家の注目を集めているという点では大いに参考になります。 今回のランキングを見た感想:上位はギャンブル、それ以外は9月権利どりを意識 ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/9/7

【NISAランキング】まさかの1位は不正会計疑惑のニデック

こんにちは!9月も1週間が過ぎました。9/1は防災の日だったこともあり、防災訓練の一環として非常食を食べていました。 いろんな非常食が販売されていますが、私は学校給食で流通している『救給カレー』という商品を備蓄しています。いざという時に水なしでそのまま食べられますし、アレルギー特定原材料等28品目すべてを使用していません。子供向けに作られていることもあり、アレルギー持ちの子供でも食べられるので安心です。賞味期限が3年半と他の商品に比べて短いですが、きちんとコンセプトがあり、おいしさの持続を考えてそうしてい ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/9/1

【2025年8月第5週NISAランキング】イオンが1位、小売りが強い!

こんばんは。8月もあっという間に終わってしまいそうです。今年の夏は夏枯れ相場とは無縁の活況な相場でした。 いろんな銘柄が上昇し、株式投資をしていた皆さんは含み益もそれなりに出ているのではないでしょうか。私も自分史上、最高の含み益を出していて、これをどこで利確するのか迷っています。迷いながら出した結論としては、分散してスライスしていくのがいいのかなということになりました。 特に今回のランキングで1位を取った銘柄なんかは私も保有しており、含み益も短期間でそれなりに出たので一部を利確しました。このまま上がってい ...

ReadMore

今期は調子がよさそうな会社業績に期待

今日は、ファンコミュニケーションズの第二四半期決算についてみてきました。

今期は業績が好調のようです。A8ネットのサービス提供から25周年にあたり記念配当も出て利回りも高く魅力的です。

元々配当利回りが高く、業績の方はどちらかというとジリ貧というイメージがありましたが、今期はやってくれそうな内容でした。

とはいえ、まだ折り返し地点なので、引き続き業績面についてフォローしていこうと思います。

現在、NISA口座で300株保有しています。株価は8/8現在で506円です。連休明けは、株価が反応しそうなので株価と相談しながら買い増しを検討していこうと思います。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-銘柄
-, ,