広告 趣味/レビュー

劇場版OVERLORD聖王国編観に行ってきました。 

2024年9月21日

こんばんは。

オーバーロードの新劇場版が9月20日より放映されるというのが今年の年始から告知されていました。

初日から上映された劇場版オーバーロード聖王国編を観に行くことにしました。

オーバーロードとは、丸山くがね先生によるライトノベルで、異世界ダークファンタジーの小説です。

この作品は、VRMMORPG「ユグドラシル」のサービス終了後、ゲーム内のキャラクターとして異世界に転移した主人公モモンガ(後にアインズ・ウール・ゴウンと名乗る)が、世界征服を目指す物語です。

異世界「ダーク」ファンタジーなので、なかなかグロイ描写や設定もあるのですが、世界観も含め、日本に限らず海外でも人気です。

ライトノベルだけではなく、マンガにもアニメにもなっています。アニメは4期まで放映されています。

ABEMA やAmazonプライムなどで視聴することができるのでおすすめです。

小説は読みごたえがあり、最もおススメですが、とっかかりやすさではアニメやマンガに軍配が上がるので、興味がある方は是非!

さて、今回の劇場版の聖王国編ですが、ライトノベルでは、12巻と13巻の内容になります。

アニメの時系列でいうと、アニメ4期のドワーフ国編(1話~7話)と王国との戦争(8話~13話)の間になります。

なのでできればアニメ4期を見ておくといいでしょう。私は年明けから予告はされていて首を長くして待っていました。

小説版は結構グロイ描写があって、これはアニメ化や劇場版化は難しいんじゃないかと思っていたのですが・・・。

また、本編の予告編も良い出来です。

久しぶりに劇場へ行きました。半年以上ぶりでしょうか。今年は年始にガンダムSEEDを観に行って以来でした。

イオンシネマに行きました。イオンの株主優待であるイオンオーナーズカードを持っていたので1,000円で済みました。

グロいシーンもだいぶやわらげられている印象

まず、今回の劇場版は、小説版ではかなりグロイ描写もあり、アニメ化や劇場版化は難しいと思われていました。

実際に見た感想としては、それほどグロいシーンはなかったように思います。

ただ、アニメとしてテレビでは放送するのは憚られるかもしれません。

また、人質を救えないからそのままやってしまうのはさすがのダークファンタジーを感じました。

こういうオバロの良さはしっかり劇場版でも表現されており、感心しました。

要所要所がカットされているがうまく編集されている

小説版を読んでいる身からいうと時間の関係だと思うのですが、結構要所要所でカットされているなという印象でした。

結構重要なシーンもカットされていたので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。

完全初見の人には「???」になるかもしれないので小説版は読んでおいた方がいいでしょう。

あと、アインズや敵さんがルーンの宣伝ごり押しをネイアが、完全に否定するところはクスッと笑ってしまいました。

映画の入場特典もしっかりGet!

また、映画の入場特典として非売品の「カッツェ平野の幽霊船 上」をもらえました。

なんか9/20~9/26までに劇場で見れば上巻を、9/27~に劇場で見れば下巻をもらえるそうです。

下巻も欲しければ27日以降にもう一度映画を観に行かなければいけません。

これはなかなか辛いものがありますがまぁ仕方がないかな。

個人的には、上下巻を1冊にしてつけてください。何回も足を運んでほしいんだろうけど・・・

今日は、OVERLORDの劇場版、聖王国編を観に行ってきた感想を書きました。

ほんとにおもしろかったです。

特典小説の下巻を読みたいので、もう一回劇場に足を運ぶことになります。

おもしろかったので2回目を見るのもいいかなと思います。

趣味/レビュー

2025/8/15

【レビュー】Amazon kindle Scribeを使っている所感

Amazonの電子書籍リーダーkindle、その中でも上位モデルに位置する「kindle Scribe」。 紙のような読み心地だけでなく、紙のような書き心地の電子ノート機能を搭載した万能型の電子書籍リーダーです。 今日は、kindleScribeを普段使っているのでそれについての所感を紹介しようと思います。 kindle Scribeの概要 デバイスkindle Scribe値段46,980円~ディスプレイサイズ10.2インチデバイスサイズ230 mm x 196 mm x 5.7 mm容量16GB/32 ...

ReadMore

趣味/レビュー

2025/7/21

Amazonプライムデーセールで買ってよかったモノ(2025年7月)

おはようございます。 この前のAmazonプライムデー、久々にいろいろなものを買い物をし過ぎてしまいました。 最近は、食料品や飲料を中心に買うことになっています。 それでも今回は買ってよかったと思えるものがいくつもありました。 今回は、ガジェットから、キッチン用品、食料品、インテリアなどたくさん買いました。 今回は結構使いすぎてしまいました https://investor-zumi.com/review/1375/ Kindle Scribe キンドルスクライブ(16GB) 2022年版 今回のプライム ...

ReadMore

趣味/レビュー

2025/7/8

【2025年7月】今年もプライムデーがやってくる、おすすめ商品をピックアップ!

2025年7月、今年もAmazonのプライムデーの季節がやってきました。 毎年、いろんなものを買っていると思います。自分でいうのも何なのですが結構なAmazonヘビィユーザーです。 安くなっているものも多くついつい散財してしまいます。でもいいんです、ハズレの中から当たりを探し当てるという感覚もまたよきです。 昔はもっとお得だったような気もしますが、今でもそれなりにはお得に買い物ができます。 Amazonプライムデーとは Amazonプライムデーは、Amazonが年に一度開催する、プライム会員限定のセールで ...

ReadMore

知識や用語 趣味/レビュー

2025/6/28

証券口座乗っ取りを防ぐのにVPN活用のススメ、NordVPNは期間限定キャンペーン中

こんにちは。 今年になってから一気に増えた証券口座乗っ取りですが、初めはフィッシング詐欺だのなんだの言われていましたが、結局のところよくわかっていません。 不審なメールを開いたとか、公衆Wi-Fiを使っているからだとか、様々な憶測で語られています。 今回の事で、公衆Wi-Fiにアクセスすることで情報が盗み見られたり、場合によっては抜き取られることもあるということを知り、怖いなと感じました。 公衆Wi-Fiはコンビニや商業施設などで普通にあり、便利に使うケースも多々あります。今更使わないというのも不便すぎま ...

ReadMore

知識や用語 趣味/レビュー

2025/6/24

ビットコインを買うためにコインチェックの口座開設をしました!

こんばんは。 今日は、ビットコインを買うために仮想通貨交換所に口座を開設した件について紹介します。 あれだけビットコインを持っている企業を、あれはヤバイ、とかとてもじゃないけど買えないといっていた私。 負け惜しみを言うようですが、その考えは今も変わっていません(笑) 保有しているビットコインの何倍も高いバリエーションのついている株はどこかで売り込まれると思っています。 それはいつかはわからないですし、しばらくは上がっていくのだろうなという感じがします。 時価総額で上場維持が危うそうなところが時価総額を上げ ...

ReadMore

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-趣味/レビュー
-