広告 銘柄

大塚ホールディングスから株主優待の案内

2025年3月10日

こんばんは。今日は仕事から帰ると郵便ポストに大塚ホールディングスからの株主総会の招集通知が入っていました。

そして、株主優待のご案内も同封されていました。今年で2回目の株主優待ですが、届くのが楽しみです。

しかし、権利月が12月で、今は3月なので3ヶ月経ちましたが株価は右肩下がりの下落トレンドのように見えます。

たしか昨年の12月には8500円前後だった株価は、今は7391円まで下がっています。実に13%超の下落ですorz

途中で手放しているのでここ3ヶ月下落の全部を食らっているわけではありませんが、値がさ株の下落は恐ろしいなと改めて思います。

まぁ、今はもう持っていないので、ありがたく株主優待をもらいましょう。

案内には、4月中旬より順次発送なので、のんびり待ちましょう。

今は株を持っていないけど、ちゃっかり議決権行使

今はすでに大塚ホールディングス株を持っていないのですが、せっかくなので議決権を行使しようと思います。

取締役の選任ですね。在任期間が長いのに大塚ホールディングス株を保有していない候補は全員否決しておきました。

何年も在任しているのに、自社の株も持っていないような役員はコーポレートガバナンス的にどうなのか?

ちょっと首をかしげてしまう・・・なんて小難しいことを言うつもりは一切ありません。

5年以上在任しているのなら株式くらい持っておけよという意味も込めて否決しました。

取引履歴 銘柄

2025/11/9

【2025年11月】決算を見ながら保有銘柄の確認をしつつ、新規銘柄にもスケベ買い!

おはようございます。決算シーズンになり、毎日決算が公表されていますね。私は全然、追えていないのですがそれでもマイペースに決算を確認しています。今回は、保有株の確認と、決算後の銘柄で少し買ったものについて紹介しようと思います。 ヒューリック:25年12月期純利益は9%増に上振れで増配 都心に優良物件を多数保有するヒューリック、今回の決算では通期の業績予想と配当額の引き上げを行いました。株価はそれほど反応しませんでしたが、良い決算と増配で今後も安心して保有できます。 現在の株価での配当利回りも3.7%と3.5 ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/11/3

つみたてNISAのオルカンを一部売却した話

こんにちは。今日は3連休最終日です。いつの間にか11月に突入していました。 日経平均もあっという間に52,000円を終値ベースで超えてどこまで行くのだろう、全然ついていけていないと思う今日この頃です。 日経平均は絶好調ですが、私のポートフォリオは全然恩恵を受けていません。なんなら8月の時の含み益のほうが今より断然良いです。 直近は少し株を売っているのですが、売るタイミングも悪く売ったらさらに上がるという状況で、結構辛いものがあります。 今、この上昇に乗れている方はおめでとうございます。私もどこか押し目が来 ...

ReadMore

取引履歴 銘柄

2025/10/27

明治の株主優待到着と最近の取引

おはようございます。最近、仕事と趣味のゲームが忙しく、全くブログの更新ができていないです。 コンシューマーゲームのFFTとソシャゲのまおりゅうにどっぷりとハマっていてブログの更新がおろそかになっております(笑) 今回は、直近の取引と明治HDより待望の株主優待品が届いたのでそれを紹介しようと思います。 届いた明治の株主優待品 さて、では早速届いた優待品を見ていこうと思います。自社グループ製品(主にお菓子)の詰め合わせになります。私は権利確定日現在で明治株を200株保有していたので、今回の優待は200株以上で ...

ReadMore

銘柄

2025/10/16

【イオン決算】2026年2月期第2四半期決算を見て

こんばんは。昨日はちょうど持ち株のイオンが第二四半期の決算を出していました。分割後初めての決算でしたが、分割してから下がるだろうと思って分割前に売っていましたが、それほど大きく下がらず、買い戻しもあまりできないまま決算になり、この決算の内容もよかったので本日の株価は大幅高になっていました。 今年は本当に、途中で利確した銘柄に限って売った後、しばらくして上がっていく傾向があるように思います。気のせいかもしれませんが・・・ 今日はイオンの決算短信について見ていこうと思います。 https://investor ...

ReadMore

取引履歴

2025/10/8

高市新総裁爆誕で株価急騰でも全然恩恵を受けていない

こんばんは、先週土曜日に自民党の新総裁に高市氏が選出されました。前回の総裁選が石破氏で落胆して日経平均が急落しましたが、今回は高市氏が選ばれたことで日経平均は2000円以上急騰しました。 日曜日を挟んで多少は落ち着いているように思ったのに日経平均があれだけ上がったのは、かなり期待されているのだなと感じました。 市場は、まさか高市氏が選出されるとは思っていなかったこともありポジティブサプライズだったのでしょうね。私も小泉氏がなって株は一旦は調整するのだとばかり思っていたので、株はほどほどに、テレビゲームに現 ...

ReadMore

業績はいいんだけど株価は・・・

株価が大きく下がっていたのでさぞかし悪い決算だったのかというとそうでもないみたい。

会社の業績は、計画通りのように思えたので、どちらかというと、25年12月期の最終利益が20%減益見込みによる下げのように思います。

ガイダンスというか翌期の見通しで下がっているのでなかなか触りづらいですね。

このままもっと下げそうな感じもしますが、しばらくは様子見ですね。

優待は欲しいので、今年の年末も買いたいなとは思っているのですが・・・

終わりに

今日は、大塚ホールディングスの定時株主総会の招集通知と株主優待の案内が来たので軽く現在の大塚ホールディングスを確認しました。

株価は13%も下げていて、なかなかきつそうです。ここ2年くらいで3倍くらいになっているので、ここから下げ続けると辛そうです。

ポカリスエットでも買って応援しようかな・・・。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-銘柄
-, ,