こんばんは。英国版タイムズパーキングの運営件数および運営台数に重要な誤りがあったことが発覚し、決算短信の発表を延期していたパーク24ですが、7月末にようやく公表しました。今日は、パーク24の決算について見ていこうと思います。
決算発表を遅延させてしまうとどうしても悪いイメージがついて株価は下落してしまいます。
パーク24も2000円近い株価だったものが、1787円ほどまで下落しました。

浦住
振り返ればこの下落は買い場だったので買えなかったのが残念
四半期決算を見ていると毎回、着実に業績が回復している印象を受けます。今回の決算はどうだったのか早速見ていこうと思います。
増収減益決算だが、特損の影響が大きい
| 2025年10月期中間期 | |
|---|
| 売上高 | 193,394百万円 | 10%増 |
| 営業利益 | 15,780百万円 | 5.2%減 |
| 経常利益 | 13,918百万円 | 7.2%減 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 4,981百万円 | 44.7%減 |
売上高が1,933.94億円(前年同期比10.0%増)と増収となりましたが、営業利益157.8億円(同5.2%減)、経常利益139.18億円(同7.2%減)と減益となりました。特に親会社株主に帰属する中間純利益は49.81億円(同44.7%減)と大幅減益となりました。
主要セグメント
パーク24株式会社の主な事業セグメントは、駐車場事業国内、モビリティ事業、駐車場事業海外です。駐車場事業では駐車場の運営、モビリティ事業ではカーシェアリングサービスを展開しています。
- 駐車場事業(国内)
- モビリティ事業
- 駐車場事業(海外)
駐車場事業国内については増収減益、モビリティ事業については増収減益、駐車場事業海外については増収増益でした(昨年は営業損失でしたが今年は黒字を確保しました)
通期の業績予想、今期最終を3%減益へ下方修正

2025年10月期の通期連結業績予想は、売上高4,060億円(前期比9.5%増)、営業利益390億円(同0.8%増)、経常利益355億円(同0.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益180億円(同3.4%減)に修正されました。
売上高は増加するものの、利益面では前期比で微増または減少の見通しとなっています。
今後も注視していきたいと思っています。
にほんブログ村私が12月権利で狙っている銘柄3選
こんにちは。今日は仕事を休んで、体を動かすことも兼ねて散歩がてらに散髪に行きました。 散髪に行ったのは、近くのイオンモール内にあるQBハウスです。昔は1000円カットなんて言われていましたがもう今は1400円もするんですよね。平日だから空いているだろうと思って行ったらものすごい長蛇の列になっててビビりました。 郊外のイオンモールは年齢層高めの人々の憩いの場になっていました。個人的には結構ガラガラのイオンモールを想像していたのですが、そんなことなかったというより専門店は午前中だったこともあり、人がまばらでし ...
ReadMore
【2025年11月】保有の含み損銘柄について振り返る
こんにちは。もう今週で11月が終わってしまいます。時間が経つのが早くあっという間に2025年も終わりそうな気がします。 今日は、今の保有銘柄で含み損の出ている銘柄について見ていこうと思います。 今現在は、2025年通年での損益はプラスを維持していますが、そろそろ損出しを検討しようと思っています。特に今年の10月以降、含み益だった保有銘柄が徐々にその含み益が減っていき、含み損に転落する銘柄が増えてきました。 含み損8銘柄についての所感 今の時点で含み損を抱えている銘柄は8銘柄あります。ちなみにこの8銘柄につ ...
ReadMore
2026年3月期第2四半期決算で東京海上が下落して、買い場かな?
こんばんは、今週は損保3社の決算が発表されました。MS&ADやSOMPOHDは上方修正で株価が上昇しました。 損保3社の中で唯一の保有銘柄である東京海上だけが、下方修正して翌日の株価が下落しました。 どうして私の持っている銘柄だけが下方修正して少し残念でした。今日は東京海上について見ていこうと思います。 私の保有している状況 まずは、私が東京海上の株を持っている状況について整理していこうと思います。 東京海上の株については今年の前半に買いました。その頃はまだ株価も5000円台前半でした。 他の損保と比べて ...
ReadMore
保有株の決算通過で下がった銘柄を仕込んでいく
こんにちは。今週(11/10~14)も決算シーズンの集中しており、保有株を見ながら一喜一憂していました。 保有株としては、明治HD、雪印メグミルク、キリン、くすりの窓口、トライアルHDなどの決算がありました。 先週に引き続き、今週も決算で買い増した銘柄や売却した銘柄もあります。今週で売った銘柄は決算が悪くて投げたとかではなくて他に買い増したい銘柄があって、泣く泣く売りました。 明治HD:チョコの値上げをしたにもかかわらずの20%減益 まずは、明治ホールディングスから見ていこうと思います。明治は決算の直前で ...
ReadMore
【2025年11月】決算を見ながら保有銘柄の確認をしつつ、新規銘柄にもスケベ買い!
おはようございます。決算シーズンになり、毎日決算が公表されていますね。私は全然、追えていないのですがそれでもマイペースに決算を確認しています。今回は、保有株の確認と、決算後の銘柄で少し買ったものについて紹介しようと思います。 ヒューリック:25年12月期純利益は9%増に上振れで増配 都心に優良物件を多数保有するヒューリック、今回の決算では通期の業績予想と配当額の引き上げを行いました。株価はそれほど反応しませんでしたが、良い決算と増配で今後も安心して保有できます。 現在の株価での配当利回りも3.7%と3.5 ...
ReadMore