こんばんは。先週はずっと下げていた日経平均も今週になってようやく上がってくれました。
2月末から3月頭に売った銘柄を見てみると、たいして下げることもなくむしろ、上がっている銘柄が多いことに気づきました。
これは・・・悔しいですw
例えば、サイバーエージェントやイオンFSなどです。サイバーエージェントはほんとに好調ですね。
なんで売ってしまったのだろうと後悔の日々ですw
シャドウバースの新作かなんかが出るのでしょうか?それの期待で上げているのかな。
いずれにしてもここの優待で無料でアベマプレミアムをみているので、どこかで調整してくれ(祈
そして、イオンFSですね。ここはまだ100株だけ持っています。売らずにいれば今頃なかなかウハウハな状況ですが、ここもやってしまった感が半端ないです。
イオンカードの特損計上で下げるのかと思いきや、逆にスルスルと上がって現在8%の含み益があります。
フルフルで持っていたらそれはもうすごい利益だったのに・・・
やっぱり才能ないのかな?w
買戻しor新規購入銘柄
さて、悔しさをばねに買戻しした銘柄と新規購入銘柄を紹介します。
買戻しは2銘柄、新規購入銘柄は1銘柄になります。
まずは、買戻しの銘柄ですが、くすりの窓口(5592)とマネックスG(8698)です。
くすりの窓口は、そんなに上がっていなかったので、ここはストック収入が堅調に伸びているので、業績が安定しやすいのではないかと思っています。
とはいえ、想定より下ぶれればものすごく売り込まれそうですけど・・・
もう一つのマネックスグループですが、ビットコイン銘柄なのと配当利回りがそこそこでまだまだ成長しそうな気もしています。
銘柄スカウターにもお世話になっていますし、多少は持っていても大丈夫かなと。証券会社の株式を1銘柄も持っていないのでいいかなというのもあります。

新規購入銘柄としては、リクルート(6098)です。
TOPPANが持ち合い解消のために株式を売却する見込みで売られているようです。
それだけが理由なら、それが落ち着いたら戻してくれるのではないかと思っています。
あと、短期的に急落しており、自律反発で戻すのではないかと思いました。
あと、気のせいかもしれませんが、5年チャートでみると、カップウィズハンドルに見える(無理筋
買う前までは真顔でそう思っていたけど、PTSで買った今はちょっと無理くりだったかもしれない(笑)
まだまだ様子見が正解な気もするけど・・・
今週は、日銀もあるしFOMCもあるので、買うのはまだまだ早いような気もします。
それでも勢いで買ってしまった。どうなるのかわからないですが・・・
まぁでも買ってしまったからには上がってくれることを祈るしかないw

にほんブログ村