広告 取引履歴

キリンHDの優待、届きましたよ

2025年3月11日

こんばんは。昨日の大塚ホールディングスの株主招集通知に続いて、今日はキリンHDのが届きました。

キリンホールディングスは、去年株主優待の内容が変わりました。

私の場合は、保有期間が短かったので今回はQUOカードになりました。

自社製品の詰め合わせセットは3年以上保有しないともらえなくなりました。

いい機会なのでキリン株を長期で保有しようと思います。

今は200株保有ですが、そこそこ配当ももらえるので少しずつ買い増ししていこうと思います。

キリンは、昨年「晴れ風」がヒットしました。1回しか飲んだことがないですが、なかなかおいしかったです。

箱買いしてキリンを応援しようかなw

米国株は暴落、日本株は・・・

昨晩の米国株は、暴落しました。暴落しましたと言っても序の口なのかもしれません。

高値から10%くらいの下落でトランプ相場が帳消しになった程度です。

本当に下落相場が来れば40%くらいは落ちると言われていますので、まだまだ下がりそうなのでしょうかね?

今日の日本株は、235円安の36,793円11銭。一時は1041円下がったのにだいぶん戻しました。

私の救われないアドバンテストさんも、今日は大きく下がりましたが引けにかけてプラス引けで終わりました。

なんか下落の中でも幸先いいですね♪実は今日、アドバンテストを5株だけ単元未満で買いを入れました。

まだまだ買うのは早い気もしますが、とりあえずアドバンテストと信越化学は5株ずつ買いました。

アドバンテストも信越化学も長期ではいいと思うのですけどね。

アドバンテストの半導体検査装置は競合が少ないし、エヌビディアとの取引もありますし・・・。

信越化学の方は塩ビが中国勢の攻勢で苦戦していますが、そこが落ち着けば・・・。

短期的な株価に一喜一憂せずに長期保有で考えていこうと思います。そのためにもポジション量は小さくゆっくりとを心がけていきます。

JX金属の補欠当選が当たったみたい

最後に、IPOで申し込んでいた「JX金属」なのですが、多分補欠当選でした。

とりあえずダメもとで繰り上げ当選狙いで申し込んでいました。

先ほどSBI証券の結果を見てみると補欠当選になっていました。

やっぱり直近の下落で、IPOの申込を辞退した人が多かったのでしょうか?

だとしたらラッキーかも???とはいえ、当たるなんて思っていなかったからJX金属のことを全然調べていない。

ENEOSの子会社くらいしか知りません(笑)

今日はこんな感じでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

取引履歴 銘柄

2025/10/27

明治の株主優待到着と最近の取引

おはようございます。最近、仕事と趣味のゲームが忙しく、全くブログの更新ができていないです。 コンシューマーゲームのFFTとソシャゲのまおりゅうにどっぷりとハマっていてブログの更新がおろそかになっております(笑) 今回は、直近の取引と明治HDより待望の株主優待品が届いたのでそれを紹介しようと思います。 届いた明治の株主優待品 さて、では早速届いた優待品を見ていこうと思います。自社グループ製品(主にお菓子)の詰め合わせになります。私は権利確定日現在で明治株を200株保有していたので、今回の優待は200株以上で ...

ReadMore

銘柄

2025/10/16

【イオン決算】2026年2月期第2四半期決算を見て

こんばんは。昨日はちょうど持ち株のイオンが第二四半期の決算を出していました。分割後初めての決算でしたが、分割してから下がるだろうと思って分割前に売っていましたが、それほど大きく下がらず、買い戻しもあまりできないまま決算になり、この決算の内容もよかったので本日の株価は大幅高になっていました。 今年は本当に、途中で利確した銘柄に限って売った後、しばらくして上がっていく傾向があるように思います。気のせいかもしれませんが・・・ 今日はイオンの決算短信について見ていこうと思います。 https://investor ...

ReadMore

取引履歴

2025/10/8

高市新総裁爆誕で株価急騰でも全然恩恵を受けていない

こんばんは、先週土曜日に自民党の新総裁に高市氏が選出されました。前回の総裁選が石破氏で落胆して日経平均が急落しましたが、今回は高市氏が選ばれたことで日経平均は2000円以上急騰しました。 日曜日を挟んで多少は落ち着いているように思ったのに日経平均があれだけ上がったのは、かなり期待されているのだなと感じました。 市場は、まさか高市氏が選出されるとは思っていなかったこともありポジティブサプライズだったのでしょうね。私も小泉氏がなって株は一旦は調整するのだとばかり思っていたので、株はほどほどに、テレビゲームに現 ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/9/29

【2025年9月第4週NISAランキング】下げそうな相場でどうするかを迷う

こんばんは。今回もSBI証券のNISAランキングを見ていきましょう。先週は、オリエンタルランドが1位で今回も1位でした。やはり特別優待を意識した買いが入っているのでしょうかね?これを機にオリエンタルランドを長期保有して優待と値上がり益をもらおうという狙いなのでしょうか。NISAで買われている理由がいまいちわからないですね。 また先週は、配当の権利日を挟んだ週でもあったので配当や優待を狙った買いが多くあったものと思われます。でもその割に金曜日の株価は下落していたり不思議な感じがしました。やはり、外国人投資家 ...

ReadMore

銘柄

2025/9/27

とうとう来た!伊藤忠とセブン銀の資本業務提携

こんばんは。昨日は9月の配当権利日でした。3月、9月決算の企業の配当取りで取引は活況ですが日経平均は399円安と下落していました。ここ最近の株価を見ると配当取りをする前に株価が上がって権利日には意外と株価はやや下がっているように感じました。少し株価の割高感が意識されているのかなぁと感じます。 そして、昨日の引け後に伊藤忠商事とセブン銀行から待望のIRが出ていました。伊藤忠商事とセブン銀行の資本業務提携を発表しました。今日はその内容を見ていこうと思います。前回8月に資本業務提携「協議」の開始とかいうわけわか ...

ReadMore

-取引履歴
-, , ,