広告 取引履歴

キリンHDの優待、届きましたよ

2025年3月11日

こんばんは。昨日の大塚ホールディングスの株主招集通知に続いて、今日はキリンHDのが届きました。

キリンホールディングスは、去年株主優待の内容が変わりました。

私の場合は、保有期間が短かったので今回はQUOカードになりました。

自社製品の詰め合わせセットは3年以上保有しないともらえなくなりました。

いい機会なのでキリン株を長期で保有しようと思います。

今は200株保有ですが、そこそこ配当ももらえるので少しずつ買い増ししていこうと思います。

キリンは、昨年「晴れ風」がヒットしました。1回しか飲んだことがないですが、なかなかおいしかったです。

箱買いしてキリンを応援しようかなw

米国株は暴落、日本株は・・・

昨晩の米国株は、暴落しました。暴落しましたと言っても序の口なのかもしれません。

高値から10%くらいの下落でトランプ相場が帳消しになった程度です。

本当に下落相場が来れば40%くらいは落ちると言われていますので、まだまだ下がりそうなのでしょうかね?

今日の日本株は、235円安の36,793円11銭。一時は1041円下がったのにだいぶん戻しました。

私の救われないアドバンテストさんも、今日は大きく下がりましたが引けにかけてプラス引けで終わりました。

なんか下落の中でも幸先いいですね♪実は今日、アドバンテストを5株だけ単元未満で買いを入れました。

まだまだ買うのは早い気もしますが、とりあえずアドバンテストと信越化学は5株ずつ買いました。

アドバンテストも信越化学も長期ではいいと思うのですけどね。

アドバンテストの半導体検査装置は競合が少ないし、エヌビディアとの取引もありますし・・・。

信越化学の方は塩ビが中国勢の攻勢で苦戦していますが、そこが落ち着けば・・・。

短期的な株価に一喜一憂せずに長期保有で考えていこうと思います。そのためにもポジション量は小さくゆっくりとを心がけていきます。

JX金属の補欠当選が当たったみたい

最後に、IPOで申し込んでいた「JX金属」なのですが、多分補欠当選でした。

とりあえずダメもとで繰り上げ当選狙いで申し込んでいました。

先ほどSBI証券の結果を見てみると補欠当選になっていました。

やっぱり直近の下落で、IPOの申込を辞退した人が多かったのでしょうか?

だとしたらラッキーかも???とはいえ、当たるなんて思っていなかったからJX金属のことを全然調べていない。

ENEOSの子会社くらいしか知りません(笑)

今日はこんな感じでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/9/1

【2025年8月第5週NISAランキング】イオンが1位、小売りが強い!

こんばんは。8月もあっという間に終わってしまいそうです。今年の夏は夏枯れ相場とは無縁の活況な相場でした。 いろんな銘柄が上昇し、株式投資をしていた皆さんは含み益もそれなりに出ているのではないでしょうか。私も自分史上、最高の含み益を出していて、これをどこで利確するのか迷っています。迷いながら出した結論としては、分散してスライスしていくのがいいのかなということになりました。 特に今回のランキングで1位を取った銘柄なんかは私も保有しており、含み益も短期間でそれなりに出たので一部を利確しました。このまま上がってい ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/8/24

【2025年8月第4週NISAランキング】利上げを意識してMUFGが1位を奪取!銀行や金融株を仕込む

こんにちは。8月も残り1週間になりました。先週は、週末にジャクソンホールの公演があり、様子見姿勢が強い週でした。その前の週に意味不明に上昇していた銘柄は軟調でしたが、国内株は利上げ期待もあって銀行株などの金融セクターの株が調子よかったのかなと思います。 今回のSBI証券のNISAランキングでも三菱UFJ銀行が首位を奪還するなど金融株は買われたのだなと思いました。私も自分の保有株を見ると金融関連の株が徐々に増えている印象です。2週間前に売ったSBIホールディングスについては売らない方がよかったかもしれません ...

ReadMore

取引履歴 銘柄

2025/8/21

パランティアショックで急落の中、ビビり散らかして米国株を半分利確!

こんばんは。今日は久々に米国株の状況について変化があったので取り上げようと思います。 日本株が好調だったお盆休みの間から下げ始めたアメリカのパランティア・テクノロジーズの株価です。 190ドル目前にじりじり下げて8/20には150ドルを一時割りました。 ちょっと流石に下げ過ぎかと思って途中で160ドル台で買いを入れました。 しかし、150ドル台に速いペースで下落していったのでこれはもしかしたら下落の始まりなのかなと思い米国株を半分処分売りすることにしました。 売却前の米国株の保有状況 米国株を半分売却しま ...

ReadMore

取引履歴 銘柄

2025/8/19

セブン銀行と伊藤忠商事の資本業務提携協議の開始、まだ提携の協議の検討な点に注意!

こんばんは、今日はセブン銀行ホルダーには待望のIRが飛んできましたね。 何があったかと言いますと、セブン銀行と伊藤忠商事との間で資本業務提携の検討開始が発表されました。 株式会社セブン銀行との資本業務提携協議の開始について 金融分野での幅広い分野での協業を検討していくとのこと。伊藤忠傘下のファミリーマートに設置のATMをセブン銀行製のATMに切り替えていくことなども検討していると報じられました。これによって株価も一気に跳ね上がりました。 5月にセブンアンドアイが、セブン銀行の株式を一部、伊藤忠へ売却すると ...

ReadMore

銘柄

2025/8/19

【2025年10月期第2四半期】パーク24の決算を見ていこう

こんばんは。英国版タイムズパーキングの運営件数および運営台数に重要な誤りがあったことが発覚し、決算短信の発表を延期していたパーク24ですが、7月末にようやく公表しました。今日は、パーク24の決算について見ていこうと思います。 決算発表を遅延させてしまうとどうしても悪いイメージがついて株価は下落してしまいます。 パーク24も2000円近い株価だったものが、1787円ほどまで下落しました。 四半期決算を見ていると毎回、着実に業績が回復している印象を受けます。今回の決算はどうだったのか早速見ていこうと思います。 ...

ReadMore

-取引履歴
-, , ,