広告 取引履歴

日経平均1100円下落、暴落の始まりか・・・?

おはこんばんにちは。

昨日は、2月末でもう2025年になって2ヶ月も経つのかと、今年も時間が過ぎるのが早いなと感じます。

株は、日経平均が1100円も下げました。下落がきそうな雰囲気でした。ずっとレンジだった日経平均が下に抜けそうな感じがあったので。

私の保有株も一気に下げました。半導体株が全滅です。含み益があった時に売っておけば・・・と今回も後悔しています。

一部処分売りをしたのですが、それでも全然売り足りなかったので今回も下落を食らうことになりましたorz

20万くらいあった含み益が、たった1日で10万弱の含み損です。まだ確定していませんが、つらい・・・

でも、昨日の下落は、額でみると1100円の下落になりますが、率でいうと2.88%の下落になります。

10年前なら、3%弱の下落なんてそんな大した下落に思わなかったように思うのですが・・・。

日経平均が4万円付近になると1000円を超える下落でも、率で見るとそんなに下落していないような印象が・・・。

今回の下落はまだまだ、序の口なのかもしれません。私は買い場だと思って買ってしまいましたが・・・

私は昨日、信越化学や浜松ホトニクスなど単元未満で買っている銘柄を買い増ししました。

浜松ホトニクスの下落を見ているとまだまだ買うには早いのではないかと思うのですが・・・

幸いなことに、夜間取引では上昇したみたいだし、米国市場も上昇したそうなので週明けは上昇の流れを引き継いでほしいところです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-取引履歴
-