広告 取引履歴

NTTドコモが住信SBIを買収、それを横目に買った新規銘柄

2025年5月29日

こんばんは。今日は、朝目覚めると、住信SBIがNTTドコモに買収されるというニュースが報道されていました。

過去には一度、銀行買収は余計なものも買ってしまうから自前で作るみたいなことを言っていたNTTドコモだけど、結局カネで時間を買うようです。

買うなら、住信SBIネット銀行よりセブン銀行を買ってほしかったところです。住信SBIはチャートの形が下げトレンドに見えたので、買えずにいたので持っていません。指をくわえているだけだったのですが、こうなってしまったら仕方がないですね。

セブン銀行を買ってほしかったけど、セブン銀行は伊藤忠が買ってくれることを祈って配当をもらいながら保有を続けようと思います。今日のセブン銀行株は、下がるかなと思ったけど、2.11%高の275.3円で引けました。ちょうど取得価格がこれくらいなので、もうちょっと株価が上がってほしいなと思っています。

取引履歴

2025/10/8

高市新総裁爆誕で株価急騰でも全然恩恵を受けていない

こんばんは、先週土曜日に自民党の新総裁に高市氏が選出されました。前回の総裁選が石破氏で落胆して日経平均が急落しましたが、今回は高市氏が選ばれたことで日経平均は2000円以上急騰しました。 日曜日を挟んで多少は落ち着いているように思ったのに日経平均があれだけ上がったのは、かなり期待されているのだなと感じました。 市場は、まさか高市氏が選出されるとは思っていなかったこともありポジティブサプライズだったのでしょうね。私も小泉氏がなって株は一旦は調整するのだとばかり思っていたので、株はほどほどに、テレビゲームに現 ...

ReadMore

銘柄

2025/9/27

とうとう来た!伊藤忠とセブン銀の資本業務提携

こんばんは。昨日は9月の配当権利日でした。3月、9月決算の企業の配当取りで取引は活況ですが日経平均は399円安と下落していました。ここ最近の株価を見ると配当取りをする前に株価が上がって権利日には意外と株価はやや下がっているように感じました。少し株価の割高感が意識されているのかなぁと感じます。 そして、昨日の引け後に伊藤忠商事とセブン銀行から待望のIRが出ていました。伊藤忠商事とセブン銀行の資本業務提携を発表しました。今日はその内容を見ていこうと思います。前回8月に資本業務提携「協議」の開始とかいうわけわか ...

ReadMore

取引履歴

2025/9/20

【2025年9月19日】壱番屋株や銀行株を買い増し!

おはようございます。先週は、FOMCや日銀会合などイベントがたくさんありました。 特に昨日の日銀会合で政策金利の据え置きと併せて、日銀が保有するETFを売却していくことを発表し株価は一気に下落しました。 場中のボラティリティは800円くらい下がったのですかね?午前中上がっていたのもあって終値ではそんなに下がっていないように思えたのですが日中のボラティリティはすごかったです。 場中のザラ場を見ていた人はこのボラティリティの中、利ザヤを抜いたのかなぁと思います。さて、今日は買い増しした銘柄とあととうとうSBI ...

ReadMore

NISA/iDeCo 取引履歴

2025/9/1

【2025年8月第5週NISAランキング】イオンが1位、小売りが強い!

こんばんは。8月もあっという間に終わってしまいそうです。今年の夏は夏枯れ相場とは無縁の活況な相場でした。 いろんな銘柄が上昇し、株式投資をしていた皆さんは含み益もそれなりに出ているのではないでしょうか。私も自分史上、最高の含み益を出していて、これをどこで利確するのか迷っています。迷いながら出した結論としては、分散してスライスしていくのがいいのかなということになりました。 特に今回のランキングで1位を取った銘柄なんかは私も保有しており、含み益も短期間でそれなりに出たので一部を利確しました。このまま上がってい ...

ReadMore

NISA/iDeCo

2025/8/24

【2025年8月第4週NISAランキング】利上げを意識してMUFGが1位を奪取!銀行や金融株を仕込む

こんにちは。8月も残り1週間になりました。先週は、週末にジャクソンホールの公演があり、様子見姿勢が強い週でした。その前の週に意味不明に上昇していた銘柄は軟調でしたが、国内株は利上げ期待もあって銀行株などの金融セクターの株が調子よかったのかなと思います。 今回のSBI証券のNISAランキングでも三菱UFJ銀行が首位を奪還するなど金融株は買われたのだなと思いました。私も自分の保有株を見ると金融関連の株が徐々に増えている印象です。2週間前に売ったSBIホールディングスについては売らない方がよかったかもしれません ...

ReadMore

そんな中私が買った新規銘柄(アース製薬)

ドコモが住信SBIを買収するニュースを横目に全く関係ない銘柄を1銘柄追加しました。

その銘柄は、アース製薬(4985)です。買った理由は、「虫」です。

最近、虫が本当に増えたなと思います。通勤中にもそうですが、仕事中でも結構増えたなという気がします。

まだ5月なのにものすごく今年は多いように感じます。万博でも、ユスリカとかいう虫が大量発生して話題になっているとニュースになっていました。

なんか今調べてみると、対策されてずいぶんマシにはなっているらしいですが、これから夏場になっていく中で注目されるように思います。

夏と言えばサマーストック銘柄というので株価があがるものもあります。今度機会があったら記事にしようと思います。

その過程でアース製薬やフマキラー株なんかが注目されるのではないかと邪推しています。フマキラーを買うかアース製薬を買うか迷ったのですが、迷ったときは値がさ株を買えという本能に従ってアース製薬を買いました。株価が全然反応していないところを見ると、失敗だった可能性もありますね・・・orz

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

虫よけ対策にどうぞ

-取引履歴
-, ,