はじめまして、zumiの株式投資の管理人をしています。
当ブログを訪問していただきありがとうございます。
簡単な自己紹介
普段は、一般企業で働くサラリーマンです。
当時でいういわゆる総合職で採用されたので、営業だったり、事務だったり、いろんなことをしてきました。
今は総合職なんていうのかな?なんかニュースなんかを見ていると、採用される前から配属先が決まった状態で採用されるなんて言うのもあるそうです。
もう10年以上前になりますが、営業向いていないなぁと感じていたので、転職をして今はバックオフィス系の業務に携わっています。
転職先の会社は、〇〇職みたいなものがないくらいの規模の会社なので、簡単に言えばなんでもやっています。
株を始めたのは?
株を始めたのは、大学時代で初めて買った株式は、スターバックスの株式でした。
完全に優待目当てでしたね。しかも、何も考えていませんでしたねw
他にも何銘柄か触っていたように思いますが、あんまり記憶がありません。
ただ、あんまり儲からないなというのは覚えていますw
投資歴は?
社会人になってからも株式投資は続けていました。相場が大きく動くとろうばい売りしたりする典型的なダメな投資家でしたねw
なので、個別株では大きく損しています。幸い投資信託の方はほったらかしにすることが多く、利益が出た状態で売ったものが多いです。
両方合算するとトントンくらいでしょうか。投資信託だけをやっていればよかったのですが面白くないのでこれは仕方がないですね(ギャンブル的発想)
投資歴でいうと、10年以上になります。止めては再開してを繰り返しているような感じですね。暴落したら、いつの間にかやらなくなる(笑)
ブログの方針について
タイトル通り、私の株式投資の記録を主に綴っていこうと思っています。
投資歴は10年以上ありますが、トータルでは損をしていると思います。どんだけ損しているのかわかっていません(笑)
信用取引でレバレッジをきかせて取引とか空売りをしたりしていないので(やってた時もありましたが自分に合わないのでやめました)
大きな損失を出すこともなく(そして、大きな利益を出すこともなく)今まで生き延びてきました。
このままではだめだなと思って、自分の取引を振り返ったりできるようにブログに残してみようと思いました。
特にどうしてその株を買ったのかとか、どういうときに売ろうかとかそういうのをついつい忘れてしまうので、相場の急変でろうばい売りしたり、早すぎる利食いをしたりして投資成績が振るわなかったのだと思います。
そういう意味で、投資歴は10年以上ありますが、ハッキリ言ってド素人です。
自分の取引の備忘録的な性格が強いので参考になりません。反面教師にはなるかもしれませんが・・・
自分の独断と偏見でいろんな銘柄について綴ったりしています。あくまで私の主観で銘柄を推奨するものではありません。
あと、株以外のことも書こうかなと思っています。ガジェットとかも大好きなので・・・
とりあえず、今後ともよろしくお願いいたします。